あと1週間♪

2004年3月1日 輝[BOWIE]
※2/27の日記更新
※HP「BOWIEぺーじ」リニュw
 

みなさまこんにちは

数えるところあと1週間となりまして
あたかは非常にハィです♪
 
 
Vittel
のCMみたでしょうか?
あたかはまだですが
フランスバージョンと同じなら!
ボウィさまがたくさん出てきます
なつかしきZiggyやDogsも出てきます
 
 
※穴埋めは明日にでも。。。

DavidBowie CD
ソニーミュージックエンタテインメント
2002/06/05 ¥2,400サンデー
=============================================
カクタス
スリップ・アウェイ
スロー・バーン
アフレイド
アイヴ・ビーン・ウェイティング・フォー・ユー
アイ・ウッド・ビー・ユア・スレイヴ
アイ・トゥック・ア・トリップ・オン・ア・ジェミニ・スペースシップ
5.15エンジェルズ・ハヴ・ゴーン
エヴリワン・セズ・ハイ
ベター・フューチャー
ヒーザン(ザ・レイズ)
ウッド・ジャクソン
=============================================


 
1999年のアルバム『hours』以来約3年ぶりとなる、
BOWIE通算22枚目のスタジオニーアルバム(ソニー移籍第1弾)。
ピート・タウンゼント(THE WHO)のギターから始まる、
ハイトーンも交えたミディアムロック(ファーストカット)、
アッパーサウンドの…
 
 
★★★★★★★★★★★★★★
高い評価を受けたHEATHEN
BOWIEの暗いような透明なおとがかんじられて
とてもすきです

あと1週間となりました!
むふふふふ

DAVID BOWIE CD Emd/Virgin
1999/09/28 ¥1,862
========================================
Beauty and the Beast
Joe the Lion
Heroes
Sons of the Silent Age
Blackout
V-2 Schneider
Sense of Doubt
Moss Garden
Neukoln
Secret Life of Arabia
========================================

傑作『Low』に引き続きベルリンで製作された、77年発表のアルバム。
前作と同様、前半には歌入りの曲、後半には主にインストルメンタルを収録。
前作よりも親しみやすい印象を受けるのは、
アルバム全体としての完成度の高さからか、ギターやサックスの音色のせいか?

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★
「ロウ」のあとにだされたベルリン2作品目
ジャケットのBOWIEの手の動きは
表現主義の影響かといわれる。
アルバム名になっている「heroes」は名曲である♪
♪We can be heroes just for one day

デヴィッド・ボウイ CD
東芝EMI 1999/10/14 ¥2,427
==================================================
スピード・オブ・ライフ
壊れた鏡
ホワット・イン・ザ・ワールド
サウンド・アンド・ヴィジョン
いつも同じ車で
ビー・マイ・ワイフ
ニュー・キャリア・イン・ニュー・タウン
ワルシャワの幻想
アートの時代
嘆きの壁
サブテラニアンズ
==================================================

アメリカでの生活に疲れたボウイは1976年ヨーロッパに帰還、
マスコミを遠ざけるように壁の街ベルリンのスタジオに
ブライアン・イーノと共に閉じこもり、
エキセントリックな傑作となるこのアルバムを製作した。

ジャーマン・テクノ的なシンセサイザーを多用したサウンドが
荒涼とした冷たく暗い雰囲気を作り出す独特の雰囲気の作品になった。

 
 
 
★★★★★★★★★★★
ベルリン時代の作品
ベルリン作品だと他のヒーローズのほうが好みではある
会社を終えてさっさか逃亡して
新宿で映画鑑賞
【ニューオリンズ・トライアル】
 
 
なかなか面白かったです
グリシャムの作品は好きなので
今度原作も読んでみよう。。。

映画を見て出てきたら21時すぎ
携帯にはぶらついてるらしいとよちゃんからのメール
電話してみるとまだいた(笑)
 
 
落ちあってごはん
あたかのハイテンションな話を苦笑しながら聞いてくれるとよちゃんに感謝

ひとつひとつすすめばいい
あたしがしんどいときに
あなたが言ってくれた言葉を
あたしが言う
 
 
※ひみつめもあり

DVD パイオニアLDC
1999/03/05 ¥4,700

カンバスに直接皿を貼りつけた絵画で知られる現代美術の巨匠、
ジュリアン・シュナーベル初の監督作である。
描かれるのは、80年代のニューヨーク美術界に旋風をまきおこしながら、
ヘロインの過剰摂取で若くして逝った伝説的な画家、
バスキアの半生である。監督のシュナーベル自身、
ほぼ同じ時期に画壇の注目を集めた、いわば当事者で…

 
 
★★★★★★★★★★★
アンディ・ウォーホール役で出演のBOWIE
すっげぇかわいいです
しぐさが
おっさんだけど
いいのです
実際BOWIEは若い頃ウォーホールの扉を
たたきにいったことがあるのです

ひとりでみにいったなぁこの作品w
地元を歩いてると焼き芋屋のようなアナウンスが聞こえてきた
 
 
 
 
 
 
 
・・・など種類も豊富にございますぅ〜
 
 
 
 
焼き芋屋にあらず
 
音楽が聞こえる
 
 
 
ラーメン屋でもないし灯油でもなぃ
 
 
 
 
ホタテ〜シイタケ〜具をぎっしり詰めてございます
 
 
 
 
食い物だな
作り方説明してるし。。。(爆
 
 
 
 
キムチのピリリとした辛さ〜
 
 
 
キムチ?
 
 
 
 
カレー粉を混ぜ込んだスパイシーな〜
 
 
 
 
カレー?
 
 
 
キムチとカレー?
 
 
 
共通項は辛いもの?
 
 
あぁ車が遠のいていく!
よく聞こえない!
 
 
 
 
 
キムチ餃子
 
 
 
 
カレー餃子
 
 
 
 
餃子〜ぎょうざぁ〜♪ぎょうざっ!

ノリはもちろんヤキイモと同様に
 
 
 
 
 
ハジメテ聞いたなぁんて
のほほんとしてたら
 
 
 
パラパラパラパラブルル〜ンバゥンバゥンバゥン
 
 
 
 
どっぴゅーんと暴走族通過
 
 
 
 
うるせぇぞ
しかも時間がはぇぇぞ
 
 
 
 
その成果
今夜は夜中の暴走族通過時刻が静かでした♪
(たいてい2時くらいに2回やってきます←コースが同じらしいw)
 
 
 
 
 
 
♪めっせーじあり♪

スピード・オヴ・ライフ
ISBN:4401617622 単行本
古川 貴之
シンコーミュージック ¥3,800

 
 
 
★★★★★★★★★★★★
この前出ました詩集
歌詞集
これよりも2月頭に出た「アーカイヴシリーズVol12」
BOWIEさまかなりぐー♪
来月上旬にも何か出る予定
むふふふふ

ソニーミュージック本社のエントランスが
ボウイ様一色らしい

見に行かねばっ!

ってことで本社の場所を検索するあたかなのでした
 
 
※20日〜24日の日記更新しました

 
 
★お仕事
毎月恒例のリゾートWEBのお仕事が
またしても親会社のオバカさんが
わっけわからん電話してくる。。 
 
 
 
アハハー先月までその部分どうしてたんですか?
今更何いってんだ? 
 
 
きかないけどな
 
 
 
 
★入院
某友人は今月中に退院できそうだ
よかったよかった
 
 
 
★関係
今までの関係と変わるだろう
彼女との距離は
彼女と直につないでるようで
つないでなかったから
薄い膜があって
見えてるようで見えてなくて
見えてないようで見えてる
変な状態だったんだ

やっぱ人間関係は一対一なのだ
じかに話せてよかった
 
 
 
★似た人
たぶん望んでることは皆そんなに大差ない
あたしがへたれてるときには
うまくあたしを笑わせてくれるあなたに
あたしはうまいコトバが見つからない
あたしにできることはなんだろう
 
 
 
 
 
♪めっせーじあり♪

DavidBowie CD
BMGファンハウス
1995/09/23 ¥1,165
==list======================================================
The Hearts Filthy Lesson (radio edit)
I am with name(album version)
The Hearts Filthy Lesson (BOWIE MIX)
The Hearts Filthy Lesson (ALT MIX)
============================================================
 

 
 
 
★★★★★★★★★★★★
「OUTSIDE」からのシングルカット
映画「セブン」(ブラッド・ピット/モーガン・フリーマン)の
エンディングでもながれています
 
satoに
日記見たらボウイonステージでしたな
といわれた
 
 
 
気にするなかれ
むしろ
諦めてくれw
 
 
妹とアルバムランキングらしき番組を見てたら
TOPがQUEENでびっくり
 
 
流れた映像にまたビックリ
 
 
 
いや、特別ファンなわけじゃありません
若いなぁとか細いなぁ思ってみてましたけど
 
 
 
顔にハテナ浮かべてみてたらゆたかがヒトコト
あぁドラマのタイアップだからか
 
 
 
そーかぁ。。。
そーいぅことかぁ
そーいえば昔むかしも突然S&Gの「冬の散歩道」が流れまくってたね
ってことは
BOWIEもタイアップすれば売れるのか?
いや売れてないとは言わないけど若いファンは確実に少ないよね
あんま増えてもチケット取れなくなるといやだからいいけどさ
でもこぅ
しらねー
といわれるのはつらいのです
でもタイアップで売れるのはいやだな
結局曲がどうこうではなくて
日本の市場は露出の問題なんかな。
宣伝ってのは大事なことかもしれないけど作品の良し悪しでない部分は
たくさんあると思う日本の市場。最近更に傾向が強い気がする
だからレベルが低いんだろうな
ミュージシャンはアーティストであってほしぃし
メッセージ性をもって欲しい
    
Bowie Style
Mark Paytress 著
Tokyo FM出版

 
 
 
 

★★★★★★★★★★★★
日本版もでたけどね
やっぱりソッコウかってしまったわけですよ
確か。。。まだガッコいってたころで
まみーが誕生日&クリスマスPRESENTとして
買ってくれた記憶があります

いいのさ
読めなくても
かっこぃぃから

やってみよう

2004年2月23日 嬰[友]
無理すんなよ
と思う
気遣ってくれて
ありがとう
ただ
君は大丈夫かぃ

たくさん
笑わせてくれるようなメールを
送ってくるけど
案外君とあたしは似てるから
寂しいときに
気紛らわすために
何か言い出すときも
あるでしょう?

むずかしいけど
ホントに楽しく笑ってられるように
過ごせたらいいね
兆しが見えるなら
もうちょっとだけ頑張って
踏み出してみようよ
今朝はとてもとてもいい夢を見た

大好きだったYが出てきた
なんだか不思議でつじつまが合わないのが
夢なんだとおもうんだけど
どこかで夢だとわかってる状態で夢の中でYといた
 
Yは時間がたって
場所が変わって
考えや表情が変わって
それでもやっぱりYはYのままで
あたしの好きな部分を持ったままだと
○年前にあったときに思ったね
 
 
何がどうじゃないんだけど
幸せ気分で目がさめた

 
 

♪めっせーじあり♪
    
DVD バップ 2002/11/21
¥4,800
ニコラス・ローグ監督の『美しき時間旅行』、『赤い影』などに見られるような
カルト作品ではあるが、ここまで論争の中心になった作品はほかにないだろう。
ウォルター・テヴィス原作のSFの持つ不思議な魅力に
退廃的な雰囲気が加わった『地球に落ちてきた男』。
地球に落ちてきた宇宙人を演じるのはデヴィッド・ボウイだ。
彼の目的は、不毛の…
 
 
 
★★★★★★★★★★★★
あたかがはじめてみたBOWIEさま
これがなかなか寂しい悲しい話なんですよ
かわいそうなんですよ宇宙人
孤独なんですよ
うんうん

BOWIEさまだと認識はしてなかったけど
覚えてたあたり印象の強い作品だったことは確からしい
まみーと来月の結婚式のドレス探しにお出かけ
 
 
 
 
頭いたいなぁ。。。←二日酔いです
 
 
 
 
 
やたらのど渇くなぁ・・・←二日酔いです
 
 
 
 
食欲ないなぁ。。。。←二日酔いです
 
 
 
 
 
ジョージ・ヤマモトの服は素敵でした
黒のストレート(スリムな)のロングドレスで
あちこち穴があいてて
下にすけるようなカットソーあわせて
そのカットソーが右半分スカイブルー、左半分赤で
服の切れ目から色が見える
このカットソーより
ゴルチェでみたオレンジ色の派手なカットソー入れてもいいな
なんていいながら
もちろん試着で終わり←予算3倍(4倍?)オーバー
ごめんねおねぃさん
 
 
 
次:チャイナな店
別にチャイナドレスではない
柄がチャイナっぽいのです

超セクスィーなドレス発見
またしても試着
 
 
 
 
・・・・これきてどこ行くんだ自分
 
 
 
却下
 
せくすぃーすぎ

 
 
 
次:コムサ
昨日買い物にきたゆたかが見て騒いだという
クラシカルな黒ドレス
確かにクラシカルで無地で素敵
でも黒
一緒に行く友人が黒ドレスの予定(確か
黒はできれば避けたい
でもクラシカルな裾の広がりにかなりウキウキ

薔薇柄のワンピース
裾が斜めでいい感じ
ハイネックなので安心
でも少し軽い感じかなぁ
 
 
 
 
次:ドレスショップ
インポートドレスショップ
ヤバィかなりHITのもの発見
しかもあたしの望んでるテイル系裾(←何語
しかもデザイン変わってる←弱い
 
 
 
次:ドレスショップ
ツーピースを着る
トップスはスパンコールのちりばめた
ネックのあるノースリーブ
アイボリーのロングスカート
こちらもテイルがあるかんじ
後ろ裾が長い
あぁ清楚な感じだわ
結構クラシカルだわ
 
 
 
 
 
結局もう一度試着して回って(オィ
ドレスショップのインポート一点ものにいたしました←弱い
サイズS
インポート物のほうがサイズ的には楽だったりするんだよね
長いから♪
 
 
 
「他のは形的にまたあるかなぁ」
まみーにいったら
「昔そういってたドルチェなくなったまま
もう見つからないよね」
 
 
 
見も蓋もないことをいうまみーでありました
 
 
 
 
とにかく
予算は多少オーバーしました
まだ
小物買ってません
予算オーバーしますが
気に入ったのでしばらくこのドレスは活躍するでしょう
 
 
 
 
活躍するほど友達の結婚予定がないけどな。。。

薄紅天女

2004年2月22日 闇[映画]
=====================================
ISBN:4198605580 単行本
荻原 規子 徳間書店 ¥2,200

=====================================

 
 
勾玉シリーズの最後の作品
2作品目で失われた明玉(あかるたま)
どこにきえたかわからなかった最後の勾玉が現れる

時代はぐんと下って
魑魅魍魎が行き交う京の都が舞台

あたかとしては好きな嵯峨天皇が出てきます
あたかの好きな時代は飛鳥〜平安
この時代の本も案外読んでるので
こういう風につかったかぁとほくそえむ部分はありますが
ある程度正規の歴史を知ってて欲しいかも
(これは作り話だからね)

ともかくお勧め

そして
「阿高」←あたか
がでてきますw
    
DVD 東芝EMI
2003/03/29 ¥3,800
==list=============================================
オープニング/イントロ
君の意思のままに
ジギー・スターダスト
あの男を注意しろ
フリークラウドから来たワイルドな少年
すべての若き野郎ども
オー!ユー・プリティ・シング
月世界の白昼夢
チェンジズ
スペース・オディティ
マイ・デス
気のふれた男優
タイム
円軌道の幅
バンド・イントロダクション
夜をぶっとばせ
サフラジェット・シティ
ホワイト・ライト・ホワイト・ヒート
ロックン・ロールの自殺者
ポップ・アンド・サーカムスタント
エンド・クレジット
==================================================
 

『ジギー・スターダスト』『アラジン・セイン』という名アルバムを立て続けに発表し、
デヴィッド・ボウイが自らのロック・スター、グラムのアイドルとしての地位を確立した時期、
1973年にロンドンのハマースミス・オデオンで行われたステージの模様を記録した作品
(日本では1984年に劇場公開)。
この映像が収録されたのは当時のワール…
 
 

 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★
若かりし頃のBOWIEさま
グラムロック確立時のBOWIEさま
しかしそのころあたかはまだ生まれてもなかったり。。
 

意気投合♪

2004年2月21日 嬰[友]
サノッチとジュンと雪花とあざらしとのみにいく
 
 
 
待ち合わせ1時間前
ママ、電車乗り遅れました先いってて
 
 
 
 
ジュン、相変わらず遅刻決定
 
 
 
 
 
雪花とあざらしがかなり意気投合して
サノッチとジュンとも仲良くしてくれて
気楽に楽しくわらいまくって終わりましたが
S線の終電逃した雪花&あたか
しかも
なぜか悪酔いしてるあたか。。。
最後にごめんにょ雪花・・・
 
 
 
 
飲みすぎ注意
たぶんあたしはそんなに強くないから
好きな人も
好きなものも
そばにないといやで
だけど弱いからっていったとこで
変わらないし逃げても意味がない

実際強がらないで考えてみれば
体力はたぶん人並み以下なのは事実で
持病なるものも案外あるほうだと思う
診断されたものだけで認めたくないから
治療はするけれど
どーしょもないほどダメじゃない限り
あたしは病気だって認めたくない
 
 
風邪のときもそうだけど
熱をはかってしまうと途端に具合が悪いような
気がするから
 
 
少しずつでも体力は前より増えてるはず
 
 
へたれてばかりでは仕方ないけど
あたしはへたれやすいけど
だけどそのために
あたしには
友達がいてくれてほっとして
BOWIEさまの音楽があって安心して
そーやってこれからも生きていくんだと思う

だから
なんといわれても
あたしには友達と家族とBOWIEさまが
すごくすごく大事で必要なものなの

< 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

日記内を検索